軽減税率でIT業界はウハウハか?

サーチマン佐藤です。
こんにちは。

2017年4月から消費税が10%に上がりますね。

これに伴い、現在、
「軽減税率」の議論が活発になっていますが、
「軽減税率」って、ご存知ですか?

要するに、「軽減税率」とは、
消費税は10%にするけど、
(生活必需品などの)
食料品は税率を安くする制度。

一見、正しく聞こえますよね。

でも、これ、
本当に正しいのでしょうか?

まあ、正しいかどうかはともかく、
そういう制度になりつつあるので、

最近、私は知り合いの
(特に食料品を扱う)
社長さんから、
こんな声をかけられました。

「佐藤さんの業界、儲かりますね」と。

意味わかりますよね。

そう。

税率が変わるだけでも、
システム変更がありますが、

軽減税率が適用されると、
インボイスという新制度が同時に導入され、

これがまた、けっこう複雑で・・・・
(まあ、インボイスの説明は省略しますが)

とにもかくにも、
今までの経理システムを、
大きく作り変えないといけない。

当然、IT業界への
システム変更の仕事が、殺到する。

だから、儲かる。

私も、社長さんから、
「それに備えて、会社を紹介してくれ」と言われるので、
もしかしたら、

濡れ手に粟で、
儲かるかもしれない、なんて(笑)。

でもね、でもでも、
これだけは強調したい。

確かに、国の制度が決まったら、
それに従わなくちゃいけないけど、

自分が儲かるからと言って、
その制度に無批判になってはいけない。

特に、儲かる側にいる我々でしょ。

「その制度は、本当に国のためになるのか?」
と考えるべき。

日本国民としてね。

で、よーく考えてみると、

そもそも、
「食料品は生活必需品だから、
税率は安くすべき」って言うけど、

これって、
不公平と混乱の温床なのでは?

だって、
食料品と言っても、
色んな所で売られているでしょ。

今の軽減税率が適用されたら・・・・

高級スーパーの
高級食材の税率が安くて、

安い大衆居酒屋で飲食する時の
税率が高くなる。

おかしくないですか?

同じハンバーガーなのに、
ハンバーガーショップで食べれば、
税率が高くて、
家や公園で食べれば、税率が安い。

おかしくないですか?

同じハンバーガーですよ。

外で食べると安くなるなら、
みんな、そのへんの路上で食べるんでしょうか?
(ヨーロッパでは、そうなっていますが)

これ、公衆衛生上もよくないでしょ。

刺身なら税率が安いけど、
刺身の盛り合わせにしたら、
税率が高いとか。

こんなおかしな話が、
山のように出てくる。

だからね、ポピュリズムよろしく、
総論で、
「食料品」の税率は安くするって、
聞こえはいいけど、

各論になると、
線引きがすごく難しくて、
不公平感がある。

で、そんなややこしい制度いれても、
安くなるのって、
1人年間5000円くらいですよ。

だったら、
そんなややこしい事やめて、
5000円配ったほうが、スッキリするのでは?

今のままでは、誰もが、
屁理屈をつけて、軽減税率を望むようになる。

その象徴が、
昨日の読売新聞の2面に出てましたね。

新聞と書籍は
「知の食べ物」と言い放ち、
だから、新聞の税率は安くすべきと。

へっ??

吹き出しそうになりましたよ(苦笑)

新聞って、食べ物だったのですか??

要するに、新聞協会も、
自分のところだけ軽減税率を適用して欲しくて、
「活字は食べ物」とか言い出している。

ギャグでしょ(笑)。

だったら、
サーチマンも活字を書いてますが、
これも軽減税率の対象になるのでしょうか?

なるわけないですよね。
ね、混乱するし、不公平でしょ。

しかし、この制度は適用されつつある。
結果、IT業界の仕事は、
どっと増える。

儲かるかもしれない。

でも、本当にいいのか?

結果、
その仕事に従事するかもしれないけど、
我々は、その前提を疑い、
考える必要があるのではないでしょうか。

ではでは。
またお会いしましょう。

ありがとうございました。

中途採用は二通り。IT業界で真逆の採用方針を掲げる。

サーチマン佐藤です。
こんにちは。

最近、色んな会社の色んな
「教育方針」が私の耳に入ってくるのですが、
今日は、

「中途採用」

について、少し話してみますね。

ふつう、「中途採用」と言うと、
経験者優先ですよね。

例えば、転職サイト見ると、
こんな文言を頻繁に目にします。

———————–
募集要件:
「WEB系アプリケーション開発経験
3年以上お持ちの方」
———————–

3年以上の経験・・・

まあ、会社としては、
知識や経験がある人を、
(効率よく)採用したいし、

論理的に考えれば、
当たり前の採用方針ですよね。

でもね、
「それ、違うんじゃない?」
という社長(会社)が結構いる。

何故なら、その社長たちは、
(知識や経験以外の)
もっと大きな要素が、そこにあると
考えている(思い込んでいる?)から。

その要素は何か?

例えばね、こんなお便り頂いています。

————————————-
東京営業所時代にお付き合いしていた
ユニークな中途採用する会社がありました。

その会社は、新卒者は採用しておらず、
中途採用オンリー。

しかも、中途採用のターゲットは、
IT業界以外の他業種。

技術は後から教えれば、
何とでもなるという発想です。

それよりも、一般常識や責任感・やる気、
モノの見方・考え方、コミュニケーション能力といった
社会人としての素養を重視していました。

その会社は、試用期間(3ヶ月程度)に
基礎的な技術を叩き込み、理解度テストを実施し、
全ての試験に合格した者だけを本採用するという方法を
とっていました(試用期間中は時給千円)。

その後は、先輩と抱き合わせで
無償で現場に放り込みOJTで鍛え上げるという
大盤振る舞いのパターンでした。

職務経歴書の職務内容が空白だと、
取引先に提案も出来ませんからね。

実際に、その会社から何人か来て貰いましたが、
全く問題なく仕事してくれてたので、

この方法もアリだと思った次第です。

————————————-

私自身、他業界の出身ですが、
おそらくIT業界ほど、その風土として、
転職しやすい業界はありません。

もちろん、その風土は結構なことですが、
でも、それは反面、

「覚悟のない転職」を産みやすいかも?

ちなみに、
私が昔いた業界を例にとれば、

よっぽど腕に自信があって、
今の仕事や職場にがまんができない、

究極の状況になって、
「背水の陣」で転職していました。

良い悪いは別にして、IT業界は、
そんな「背水の陣」の切迫感がない。

「辞めます」と簡単に言える。

しかし、上記の社長は、
そんな「背水の陣」の切迫感を求めていたのでしょうね。

だから、中途採用は、あえて未経験とし、
「必死に覚えた奴のほうが使えるし、折れない」と。

それはそれで、
一理あるかもですね。

次は、もっと極端な社長。

先日、私が訪問した社長さんの採用条件は、
なんと、「サッカー経験者」であること。

えっ?

意味不明ですけど・・・・

社長自身がサッカー経験者であり、
今もプレーヤーなのですが、

でも、もちろん、その会社は、
会社としてサッカーやっているわけでもないし、
サッカー部すらない。

ふつーのシステム会社ですよ。

じゃあ、何故?

社長は大いに語ります。

「一人で黙々と仕事する効率重視のエンジニアじゃなくて、
チームワークを重視し、お互いの能力をひきだし、
最後にゴールするエンジニアを求める」

「だから、サッカーなんだ!」と。

う~ん、わかったような、
わかんないような(苦笑)。

しかし、そのムチャクチャな採用方針が
花開いてきて、
近年、急速に業績を拡大。

結果、よかったのかもしれません。

もちろん、これからも
「サッカー」重視の採用方針は変わらず、

さらに、「サッカー人脈」で、
お客さんを獲得する(こともある)とか。

サッカー経験者同士、
「相通じるものがある」と。

で、
今後、さらに飛躍するにあたり、
やっぱり、教育ということで、
私が呼ばれたわけです。

ちなみに、社長自ら、
サーチマンのJava法人教育も受講され、

その「わかりやすさ」と「コスパ」を実感。

これまで、某大手の教育コンテンツを使っていたのですが、
高い評価を頂き、無事、成約となりました。

ありがとうございました。

でも、でもですね、社長、
いまさらなんですけどね、

あの時、社長のサッカー論議に圧倒されて
言えなかったのですが、

正直に言うと私、

サッカー未経験ですよ(汗)。

でも、精一杯がんばりますので、
よろしくお願いいたします。

では、最後、
もう一人ご紹介しましょう。

先日、お会いした別の社長さんは、
ご自身が他業界出身の方。

まあ、他業界出身でも、
IT業界の社長になる方、
聞きますよね。

法律や財務の仕事してたとか、
コンサルしてたとか、

わりと知的ワーカーと親和性ありますし。

でもね、その方の前職は、

なんと
「タクシーの運転手」。

これまた、
「へっ?」って感じでしょ(笑)

全然、親和性ないじゃん~。

その社長は、
最初、タクシー会社の
ドライバーを務めるかたわら、

会社から、
「運転手の管理しろ」と命じられ、

夜勤ドライブのあと、
朝からフラフラになって、
事務作業をしていた。

で、そんなフラフラを解消したいため、
自分でシステムを勉強し、覚え、
IT業界に興味をもち、転職。

今では、IT業界の社長になった。

いみじくも、
「背水の陣」を実践した方。

そう。

私自身、
異業種転職でしたが、
思い返せば、「背水の陣」でした。

辛かった~。

当時は、自分が遅れていることに
コンプレックスもあった。

でもね、今になってみると、
色んな業界、色んな会社で経験したことが、
プラスになっている気はする。

まあ、今になればですけどね。
(当時は辛いと、何回も強調したい)

中途採用には、
「業界経験者に限る」という条件が多い。
それは、当然です。

でもね、知識ゼロからがんばっている人もいるし、
真逆の採用方針を掲げる会社もある。

我々は、生き抜かなくちゃいけない。
がんばってくださいね。

ではでは。
またお会いしましょう。

ありがとうございました。

●追伸
逆の転職もありますよね。
「IT業界」から「他業種」への転職。

そんな経験した読者からのお便り、
掲載してみますね。

—————————————-
佐藤様、お疲れ様です。

成約、おめでとうございます。

私は、3年前に(IT業界から)転職して、
いま最も不要となりつつある
「ブライダル企業」にいます。

やっていることは、
まぁ総務や人事の仕事です。

給与はもちろん減りましたし、
サービス業なので、
土日出勤で平日休みになりました。

しかし、自分の時間はいつも確保できますし、
平日休みは、それなりに良いこともあります。

納期に追われて徹夜もないですし、
休日出勤もありません。

だからと言って、
パソコンを使用しないことはないので、
佐藤様のメールを拝見しています。

SE(PM)をしていた頃よりは、
ハードに近いところで調査することが増えましたね。

前は自治体の業務でしたから、
だからマイナンバーなんて理屈はよくわかります。

コミュニケーションが取れる方なら、
別の業種へ転職もいいですよ。

パソコンやプログラムがわかるだけで
重宝されますから。

—————————————-

いかがでしたでしょうか。

「IT業界」から「他業界」への転職も、
大いに結構なこと。

でもね、ここに
一つの運命の分かれ道がある。

それはね、
アナタは否が応でも、
「IT業界」出身者なのです。

まさか転職する時、
経歴を隠すわけにもいきませんよね。
(それこそ、転職できません)

アナタは「IT業界」出身者。
嫌でも、そういう目でみられます。

その時、
知識がなかったらどうなりますか?

IT業界からの転職を考えるのは、
大いに結構。

でもね、
「どうせ転職するから、勉強しても意味ない」
って人がいますけど、

今、しっかり勉強しておくことが、
次の転職先で幸せになれるかどうかの
分かれ道。

福山雅治さん結婚。IT業界女子にもショックが広がる?

サーチマン佐藤です。
こんにちは。

今週、福山雅治さんが、
結婚を発表しましたね。

ファンは、福山雅治さんのことを
「ましゃ」と呼んでいますが、

そう、「ましゃ」がついに結婚することになった。

いつか、この日が来るとは思っていましたが、
「日本一モテ男」の結婚は、
当日のニュース速報も入ったし、
ワイドショー、NHKでもトップで取り上げられた。

さらに、所属事務所のアミューズの株は下がるし、
何よりも、全国の女子から悲鳴があがっている。

全国至る所で、
大変な影響があったようですが、

それは、
IT業界女子も例外でなかった(笑)。

まじですよ。
(福山さん、凄すぎます)

なんと、なんと、
サーチマン読者からも、その悲鳴が届いたのですから。

何故か?

いや、ずっと前ですが、
私は、メルマガで
福山雅治さんのことを取り上げたからでしょうね。

↓をクリックしてみてください。
福山雅治を勝手に分析して、今後の我々につなげる話

この時の反響も凄かったのですが、
この時のメルマガを覚えていてくれた女子(読者)から、
こんなお便りを2通頂いたのです。

————————————–
旦那の前では、平静さを装っています。
きっと、バカにされるだろうし。

でも、サーチマンさんに伝えたい。

この喪失感はたまりません。
勝手に失恋した気分です。

————————————–
以前、ましゃのこと、
メルマガに書いてくれましたね。

吹石一恵がイヤなわけじゃない。
むしろ続いていたところは好感。

でも、素直におめでとうと言えません。
仕事が手につきません。

————————————–

たぶん、男子には想像もできないのでしょうが、

ましゃロス症候群は、
IT業界女子にも広がり、
労働生産性もガタ落ちしているようです。

そこで、最後にアンケート。

IT業界、アナタ自身、アナタの周りの
福山ショックはどうですか?

福山さんの結婚について・・・・・
最後に、ひとつクリックしてくださいね。

・女子です。多少なりともショックです。

・女子です。全く関係ないです。

・男子です。周りにショック受けている女性がいます。

・男子です。特に関係ないようです。

・そのほか

ではでは、またお会いしましょう。
ありがとうございました。

アンケートはメルマガで行っています。
メルマガ読んで、アナタも一緒に考えましょう。
———————————————–
メルマガ購読は、こちらから
(登録後、解除する場合は、メルマガ内の解除クリックから簡単に解除できます)


 


※登録後、確認メールが届きます。
※このブログ以外の面白い話も満載です。
———————————————–

このブログの簡単な感想・ご意見はこちらから
[contact-form-7 404 "Not Found"]

———————————————–

IT技術者の安保法案の賛否は、世間と違った

サーチマン佐藤です。
こんにちは。

先週、(国会で大騒ぎになった)
安保法案が可決しましたね。

このメルマガでも、

「アナタは安保法案に賛成か?反対か?」

というアンケートを実施しましたが、
いやー、読者から凄い量のお便り頂きました。

(史上、最多かも)

たぶん、この問題については、
みなさん、危機意識をもっているのでしょうが、
周りの人と話すには勇気が必要ですもんね。

だから、思いっきり
サーチマンにぶつけてくれた。

本当に、本当にありがとうございます。

感謝感謝。

ただ、あまりに量が多くて、
あいかわらず、
お便りの返信が全く出来ていません。

でも、全て読んでいますので、
ご了承くださいね。

そして、今後もジャンジャン送ってください!

このメルマガは、
(賛成だろうが、反対だろうが)
アナタのお便りがエネルギー。

どうぞ、よろしくお願いいたします

では、結果をみていきましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【アンケート結果】 IT技術者は、安保法案に賛成か反対か?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ずばり、以下のような結果になりました。

——————————————–
大賛成 146票
どちらかと言えば賛成 217票

大反対 66票
どちらかと言えば反対 54票

わからない 74票
そのほか 39票
——————————————–

↑が、私の読者の結果ですが・・・・

一般的に、
メディアの報道を見る限り、

現時点では(安保法案に)
「賛成3割、反対5割、わからない2割」
ですよね。

でも、
IT技術者(私の読者)は、
「賛成6割、反対2割、わからない2割」
という感じでした。

メディアで公表されている数字とは、
全く違いますね(苦笑)

さらに言えば、
サーチマン読者には、
沖縄の方も何人もいらっしゃるのですが、

(今回のアンケート)
もしかすると沖縄の方からは、
強い反対意見があると思いきや、
(私が確認できた範囲では)
大賛成の方が多かった。

これも、メディアと違うようです。

はたして、
これが何を意味するのでしょうか?

一般的に、
テレビや新聞しか情報源がない人は、
左に洗脳され、

ネットしか見ない人は、
右に傾くとも言われています。

その影響??

それとも、IT技術者よろしく、
色んなオプションを検討し、
論理的に考えた結果か?

社会人として、リアリズムか?

一般人とIT技術者の違いが、
こんなアンケートでも浮き彫りになり、

これはこれで、興味深いですよ。

その原因を、
各自考えてみてほしいですが、

とりあえず、
どんな意見が届いているのか、
見ていきましょう。

【賛成側の意見—start】
——————————————–
今回の安保法案が、「戦争法案」なら、
これからの政府の行動をしっかり監視すればいい。

本当に戦争へ突き進むような運用をするのであれば、
そのような政治家は投票で落選させればいいだけ。

「強行採決だ」なんていっているけど、
議院内閣制をないがしろにしている。

それが嫌なら憲法改正しかないでしょう。

——————————————–
(沖縄在住の方から)

中国は、尖閣、沖縄は自国の領土だと公言しています。

日米安保が無ければ、
とっくに実効支配されていたかもしれません。

中国による領海・領空侵犯は続いています。

恐らく中国の手先となって、
「集団的自衛権行使容認反対」を国内から煽っている輩もいる事でしょう。

平和ボケしているのは日本人だけ。

憲法改正が王道ですが、
安部さんのやり方がまずくて混乱しているのは確か。

マスコミも国民ももっと冷静にこの問題を考えないとダメダメですよ。

——————————————–
これまで日本を守ってきたのは、
日米同盟です。

憲法9条は、理想ではありますが、
9条があるから他国が侵略を遠慮するという事はあり得ません。

日米同盟を破棄して、
日本が単独で防衛能力を保有するのはあり得ないのだから、

日米同盟を基本として、
共同防衛体制を整備するというのは当然のことと思います。

——————————————–
【賛成側の意見—end】

そう。

私は、ここでは、
敢えて「賛成」「反対」を表明しませんが、

「賛成」派は、
理想はどうあれ、現実的に、
他国(特に中国)の脅威をどうするのか?
と思考してくる人が多かったですね。

一方で、
「反対」意見は、どんな感じでしょうか。

【反対側の意見–start】
——————————————–
反対です。
小学2年の息子が、
国会での様子をみて「これは何をやっているの?」というので、
こんこんと説明してみました。

私の住んでいるところは、航空自衛隊があり、
息子の友達のお父さんも自衛隊の方が多いと言うこともあり、
生活に密着しています。

その息子が、涙を浮かべて、
「こんなふざけた決め方しないでほしい!!
僕は戦争にいきたくない!!」と訴えました。

親ながら、胸が痛みます。

徴兵はないだろうと言われてますが、
またこうやってあっという間に徴兵制度が決まったりしたらと思うと
鳥肌ものです。

——————————————–
安倍さんは、
この法案が可決したからと言って、赤紙が来ることは無い
って、言ってるけど、

安倍さんの次の総理大臣とか、与党が変わったら、
この法案を歪曲解釈して、
そう言う方向に持っていく政治家が、
出るかもしれないじゃないって、
絶対反対です。

安倍さんは、その頃には、良い老後を送ってて、
我関せず、になるんだろうなぁ
って、思います。

——————————————–
安倍は、日本の「存立危機事態」に
日本を守るために集団的自衛権を行使すると言っていますが、

今回の法案を通したうえで
アメリカが参戦要求をしてきて、
断ったら、日本は「裏切り者」でしょう。

それこそ「存立危機事態」。

つまり、どうあっても
アメリカの参戦要求は断れないのです。

このような話をすると、
飛躍しているといわれることもありますが、
私は論理の飛躍的な話は一切していないつもりです。

むしろ、「安保法案=戦争法案」は飛躍だと、
何も根拠なく言っているほうが論理の飛躍だと思っています。

アメリカは色々な国(特に資源を持つ国)の紛争に手を出し、
戦争を起こしてきました。

今後もそれは続くでしょう。

アメリカと喧嘩をする必要は無いと思いますが、
アメリカの起こした戦争に協力をする必要は無いでしょう。

アメリカの軍隊に日本が守られたことなど無いのですから

——————————————–
【反対側の意見–end】

反対派は、
政治の暴走や赤紙を危惧する声、
アメリカの身勝手な戦争を批判する人が多かったですね。

確かに、私も、アメリカの身勝手な戦争には、
つきあいたくない。

でもね、つきあいたくないから、
「日米同盟を破棄しろ」という意見は、
ゼロだった。

そのへんは、どう考えているのでしょうか?

具体的に言えば、
日本を守ろうとしたアメリカが攻撃された時、
日本は反撃できないままでいいのでしょうか?

次の大統領候補の
トランプ氏は、

「そんな(不平等な)
日米同盟なら、破棄してもいい」

と言い出しています。

近い将来、
「安保法案には反対で、日米同盟は賛成」
ってこと自体が、
そもそも成り立たなくなるかもしれない。

相手あってこその話ですからね。

そんな気がしないでもないですが、
よかったら、また、ご意見くださいね。

ということで、
今回のアンケートでは、
本当に本当に、沢山のお便り頂き、
(ってか、読むだけで4時間くらいかかりました、笑)

アナタが真剣に、子供のこと、
日本の将来のことを考えていることがわかりました。

これはこれで、右も左もなく嬉しいこと。
ありがとうございました。

サボる奴をクビにすると、いい会社になるのか?

サーチマン佐藤です。
こんにちは。

先日のメルマガ、
アナタは採用しますか?」のメルマガでは、

引き続き、
多くのお便り頂きました。

あまりに数が多いので返信できずに申し訳ないのですが、
全て読んでいます。

このメルマガのエネルギーですので、
引き続き、じゃんじゃん送ってくださいね。

本当にありがとうございます。

さて、今日は、こんな話題。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【会社】サボる奴をクビにすると、いい会社になるのか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

先日、私は若い技術者(A君)と話す機会がありました。

A君は、要件定義とか、
お客さんとの折衝はやったことないけど、
まあ、Javaプログラムはそこそこ書けるし、
(たぶんチームで一番書ける)
自分に自信をもっている気鋭。

さて、そんなA君に、私は聞いてみた。

(私)
「どうすれば、会社をよくすることができる?」

(A君)
「サボっている人をクビにすることですね」

(私)
「えっ?」

(A君)
「年配者でプログラムを書けずに、
ネットサーフィンしている人がいます」

私としては、(会社をよくするために)
どうやってお客さんとの関係を築くとか、
どうやってメンバーの管理するとか、
どうやって技術力あげるとか、

そんな話のつもりだったけど、

いきなり、ブスッとそっちの方向に。

そこで、今回のテーマ。

「サボる奴をクビにすると、会社はよくなるのか?」

もちろん、
「いい会社」の定義はアナタが決めていいですよ。

アナタにとっての「いい会社」の定義と、
A君の意見に対するアナタの意見をお寄せくださいね。

では、以下、一つクリックしてみてください。

●質問
「サボる奴をクビにすると、会社はよくなるのか?」

無条件に良くなる

たいてい良くなる

微妙

たいてい良くならない

悪くなる

わからない

そのほか

———————————————–

※アンケートはメルマガで行っています。
メルマガ読んで、アナタも一緒に考えましょう。

メルマガ購読は、こちらから
(登録後、解除する場合は、メルマガ内の解除クリックから簡単に解除できます)


 


※登録後、確認メールが届きます。
※このブログ以外の面白い話も満載です。
———————————————–