技術系」カテゴリーアーカイブ

時代は変わる。Twitterでリモートワークの仕事を直に。

サーチマン佐藤です。
こんにちは。

えっと、全く個人的な話ですが、
本日(08/22)、私の誕生日です。
(誰か、祝ってくれ―!)

で、なんとなく、ネットで調べてみると、
タモリさん、みのもんたさん、菅野美穂さん、斉藤工さんが、
同じ誕生日。

おっ、なかなかじゃね。

・・・・・と思うも、虚しい(笑)。

別に、どうでもいいですね。はい。
ということで、気持ちもあらたに、
メルマガ書きましょう。

さて、本題へ。

今日は、Twitterの威力について、
考えてみます。

Twitterといえば、何と言っても、
トランプ大統領ですね。

あれほど、メディアに叩かれても、
支持率が一定以上あるのは、
Twitterで直接発信しているから。

たぶん、従来だと、
大統領の発言は、
メディアを通して報道され、
支持率が下がっていくパターンなのですが、

大統領は、Twitterで、
直接、ガンガン発信している。

それを、全世界のフォロワーが読む。

で、今では、メディアもフォローして、
逆に、それを記事に(笑)。

例えば、CNNは、
大統領のTwitterをチェックし、
それを記事にしていますが、

CNNはトランプ嫌いで有名なので、
その記事には色がつけられる。

で、そのCNNの記事を、
日本のメディアが取り寄せ、また色をつける。

「そんな酷いこと事、言ったの?」
と私は思い、

大統領の発言を、
直接チェックすると、

・・・・ん?

たまに、本当に酷いこともありますが、
全然違うことも多い。
(いわゆる偏向報道、苦笑)

「おいおい」と思うわけだし、
トランプ大統領に言わせれば、
「CNN不要」となるのでしょう。

で、ここでは、大統領の発言や手法が、
いいとか悪いとか、そんな話をしたいわけでなく、

ここで話したいのは、
Twitterによる「直接発信」の威力なんですね。

その威力とは、
以下の二点です。

・従来の媒介者(メディア)は、不要。
・発信者に、ご褒美がある。

この二つの現象は、
Twitterというか、ネットの特徴ですね。

中間が不要で、
直接になっていく。

情報に限らず、物流でも。
そんなシステム、沢山作りましたね。

個人的に言えば、
この威力は、自分のメルマガでも感じました。

今まで、アナタに直接情報を届け、
直接、仕事を頂いたことも多数(ご褒美)。

イメージわきますよね?

で、問題は、Twitterです。

確かに、トランプ大統領は、
Twitterを使い、以下の2点を満たしている。

・従来の媒介者(メディア)は、不要。
・発信者に、ご褒美がある。

しかし、それは、
トランプ大統領が有名だから。
だって、大統領ですしね。

一般人、特に、我々SEに、
それは適用できるのだろうか?

だって、つぶやきでしょ。

ちなみに、私もTwitterやっているし、
最近では、頑張って、アンケートやったり、
https://twitter.com/sato_searchman/status/1163962052257275904

毎日、つぶやいているんですよ。

しかし、鳴かず、飛ばずで(汗)。

なので、私の結論は、
(一般人にとっての)Twitterは、
ただのつぶやきで余興。ご褒美なし。

Twitterは、
そういうツールだと思っていた。

ところが、先日、
読者から、こんなお便りが。

【読者から】
==========================
現在、49でフリーのエンジニアです。

人材不足のおかげで仕事は潤沢です
(元はJavaメインでしたが今はLaravel+Vue.js。
Twitterで声かけてもらって直請けです)が、

現在60以上でフリーのエンジニアしてる人って
どんなふうに仕事されてるのか気になります。
==========================

なにー?!

Twitterで声かけもらって、
直請けの仕事?

従来だと、
フリーランスのエンジニア(SE)は、
エージェントに登録して、
エージェント経由で仕事を貰う。

もしくは、知り合いからの紹介。

そんな話はよく聞きます。

しかし、Twitterで、
全然知らない人から、直の仕事。

ただの、つぶやきなのに?
意味不明。

私は不思議に思い、
この読者に連絡をとってみた。

すると、こんな返信が。

【引き続き、同読者から】
==========================
メルマガで取り上げていただき、
ありがとうございました!

(中略)

ビジネス系のセミナーに行くと、
大抵はみなさんFacebookで繋がると思いますが、
IT系の勉強会なんかだと、基本Twtterですねー。

LT(Lightning Talks)の自己紹介なんかでも、
Twitterアカウント名出すのがデフォルトです。
(そして名刺交換するのは割とまれ)

知ってるフリーランスエンジニアの方でも、
Twitterで募集して声かけてもらう、
というのはそんなに珍しくない気がします。
==========================

ガーン!

サーチマン佐藤、
誕生日なのに、ショック受けました。

そんな時代になっているの?

あっ、一応、
前提を確認しておきますが、
この読者は、有名人でも何でもありません。

ふつーのSEです(失礼)。

お聞きしたところでは・・・・・

最初、都会の某SIerに勤務して、
家庭の事情で田舎にひっこみ、
田舎の会社の社内SEをやっていた。

しかし、給料も安くて、ブラック。

大いに悩んだそうです。

A「給料が少なくても、
このまま真面目に働いていれば・・」

B「いやいや、このままじゃ絶対後悔する・・」

ABの二択で、
ずっと葛藤していたそうです。

結局、Bを選択。

エージェントに登録して、
フリーランスになり、新しい仕事をみつけた。
給料も増え、リモートワークになり、
ブラックからも脱出した。

これだけでも素晴らしいですが、
まだ、それなりに聞く話でもあります。

しかし、その次の仕事では、
エージェント経由をしたくないと思い、
ひとまず、Twitterをやっていた。

すると、数年後、狙い通りというか、
ご褒美があったというか、
Twitter経由で、
直請けの仕事がきた。

まじか?

すみません、実は、この時点で、
サーチマンの理解を超えています(苦笑)

皆さん、理解できますか?
なんで、Twitterで仕事がくるのか?

そんな時代が、既に
当たり前になっているのか。

いかーん!!

そこで、サーチマン佐藤、
遅れてなるものかと、
この読者の方と、強引に、近々、
Skypeで話す約束もしました。

(快く受けてくれて、この読者には感謝です!)

せっかくの機会だし、個人的には、
しっかり見聞を広める予定ですが、

ひとまず、今日のメルマガでは、
そんな時代になっているという報告でした。

是非、アナタの意見も、
お便りくださいね。

ではでは、以上になります。
ありがとうございました。

またお会いしましょう。

●追伸
エージェント通さないで、
直なら、そりゃ我々の
報酬も増えて結構ですが、

それにしても、こんな時代になると、
エージェントの方も大変ですね。




コード作成は、いつか頭打ちなの?40代50代の生き方。

サーチマン佐藤です。
こんにちは。

ここの読者は、
プログラムコード書く人も多いでしょう。

しかし、(特に加齢とともに)
コード作成が頭打ちになるとか?ならないとか?
悩んでいる人も多いですよね。

会社からは、
「いつまでもコード書いてないで、
管理・経営側の仕事をして欲しい」
と求められる。

もちろん、
その道に邁進できるなら、OKです。

しかし、
「俺は、ずっとコード書きたい!」と、
反発してみたものの、

そもそも、アナタ自身、
コード書くことに衰えを感じたり、
疲れたりして。

この切なさ。

特にね、例えば、
40代で一旦コード作成を離れて、
50代で再開しても、勘が戻らないとか。
(ほんとですか?)

このままでいいのか、
迷いますよね。

最近、その種の情報が、
自然と集まってきたので、
今日は、このテーマで考えてみますね。

では、いっていましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【兼業】コード書く以外に全く別の仕事も始める
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

私の先輩が、副業で農業を始め、
「柿」を販売した話をしましたね。
http://searchman.biz/?p=938

すると、読者から同様なお便りが届きました。

【読者Aさんから】
———————————————
私の場合、
「副業としてシステム開発」しています。

20年前、実家のみかん栽培を継いだ時は、
農業の収入も少なくシステム開発が本業でした。

しかし、30代後半でシステム屋として、
技術の頭打ち状態で、
なぜか、その頃から栽培面積も増えていき、

50歳を過ぎた時には、
いっぱしのみかん農家となり、
収入も8桁に届くとこまできました。

連日酷暑の中、
摘果,水やりたまに鮎釣りの日々です。
———————————————

8桁収入!

農業+システム開発、
全くの異業種ですが、やりましたね!
素晴らしいですよ。

でも、ご苦労もあったと思うんです。

みかんは、畑に行けば仕事になりますが、
システム開発は、どうやって仕事とってきたのか?

続けて、そんな質問すると、
以下の回答を頂きました。

【読者Aさんの回答】
———————————————
副業のシステム開発ですが、
昔、一緒の会社で働いていた人が、
独立しソフト開発会社を立ち上げました。

20数年以上前の話です。

何故か、その社長とうまが合い、
立ち上げ当初から色々なソフト開発を手伝いました。

工場関連のソフト開発が主で、
日本の名立たる工場へも行きました。
三○化学,宇○興産,
E○SON,シ○ープ,k○bota 等など

私は、その会社の社員にはならず、
フリーランスの状態でした。

理由は、佐藤さんメルマガにあった
「SEの理想郷」のような開発体制を、
その頃から実践していたからです。

開発内容によって、
技術の持っている人を集め、
一気に作り上げるといった感じです。

気心か知れた仲間で、
各自がプロで、
ざっくりとした説明でものが組み上がっていきました。

「どこから仕事とってくるのですか?」については、
その会社の実績から、
納入先から直で仕事を受けたり、
商社を通して受けたりです。

私には、仕事内容,開発にかかる日数,
納品日の時期で依頼が来ます。

みかん栽培の関係上、
6月~翌年の1月いっぱいまで
開発日数の掛かる仕事は受けません。

以前やった仕事の仕様変更などで、
時間がかからないものは
農繁期でも受けます。

副業のシステム開発で、
いくらぐらい収入があるのかといえば、
仕事が無い時は同然ありませんが、
今年は200万ぐらいあると思います。
———————————————

う~ん、こんな生き方もいいですねえ。

「二足の草鞋を履く」

もちろん、甘くないでしょうが、
でも、参考になる人も多いのではないでしょうか。

では、次いってみましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【導入】aws、google、サイボウズ、大手ITサービス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

以前少し話した気がしますが、
私の家の近所に、ゴルフ練習場があります。

数年前、我々の業界で働いてた人が、
マネージャーとして、
このゴルフ練習場に転職してきて、

某大手ITの管理システムを導入した。

その結果、
今まで紙で管理していた内容が、
ネットから見えるようになった。

レッスンプロは、
自分のレッスン時間を。

従業員は、
自分のシフト勤務時間を。

今まで、わざわざ出向いて、
もしくは電話して、
紙台帳を修正・確認していたのに、
容易に、ネットから全てできるようになった。

凄く便利になったと。

何より、営業的に言えば、
顧客の個人データ、要望やクレーム
支払い履歴もしっかり残るので、
より密な顧客対応が可能になった。

効率的になり、利益もあがった。

そう。

このマネージャーのように
生きる道もある。

IT(システム)を取り入れてない、
会社(特に中小)は、
まだまだ山のようにある。

そんな会社に、
ITを導入し管理する仕事。

このマネージャーさん、
たぶん、前職時代は、普通のSEでした。
(すみません、ここは想像)

でもね、今、このゴルフ練習場では、
業務改善してくれた「神」となっています。
(これは、私自身、確認してます)

「鶏口となるも牛後となるなかれ」

参考になる人も、
いるのではないでしょうか。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【リーダー】他の業界でも求められる資質
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

先日、人材教育会社の人と話したのですが、
今、仕事のリーダーとして、
ITの素養が求められている、とのこと。

何故なら、ほとんどの仕事は、
ITが必須になってきたから。

だから、当然の帰結として、
リーダーにもITの素養が求められている。

これも想像してみてください。

我々が仕事する時、
そのリーダーが、
ITにあまりに無知で頓珍漢な時、
「はっ、何言っているの?」
って態度になってしまうでしょ。

逆に、「昔コード書いてました・・・」
なんて言うと、生半可な事できない、
と気が引き締まる(苦笑)。

現金なものです(笑)。

コードを書いてきた我々が、
ビジネスリーダー論を学ぶ。

ビジネスリーダーの人が、
システムを学ぶ。

たぶん、前者のほうが楽でしょ。

なので、人材会社の人は、
我々に期待したいと言う。

今やっていること、
役立つのです。

「芸は身を助く」かな。

でも、すみません。

確かに私も、そう思いますが、
この件に関しては、
具体例を出せないです。

そんな話があったということで、
最後は、お茶濁します。

※(何でもいいので)
この件で参考になる方、周りにいる方、
是非、お便りくださいね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【SNS】文は仕事を作る。不肖サーチマンの話(笑)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

最後、私の話をしておきます。

実を言うと、私もコード作成に頭打ちを感じた一人です。

いや、言っておきますが、
多分、普通には書けると思いますよ。

しかし、会社のエースと言われる人の
コード書くスピード見て、
「こりゃ、かなわない」と感じた。

だったら、私は文章で勝負しようと。
あっさり土俵チェンジ!(笑)

会社の資料や報告書、
「わかりやすいなあ、面白いなあ」
と言って貰えることに、執念を燃やした。

これで一番になると。

・・・・時を経て、

あの執念は、
今、こうしてメルマガになっています。

メルマガを通じて、
「サーチマン佐藤」という、
わけのわからない技術者に対して、
仕事の依頼もくる。

「メルマガの文章読めば、信用できますよ」って、
依頼者は言ってくれる。

感動もんです(涙)。

「文は仕事を作る」

私が勝手に作った諺ですが、
でもね、冗談でなく、
SNSが発達して、
情報発信しておくことは大事なのでは?

転職するにしても、
フリーでプロジェクトに参加するにしても、
その情報発信で評価されること、
多々あると思いますからね。

まあ、SNSならずとも、
仕事で文章は必須なので、
文章作成は絶対役立つはずですよ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【追記】なんだか羨ましい人達だけど・・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

以上、
私の周りに集まった情報を提供しましたが、
年をとった時、どうやって生きるのか。

考えますよね。

ふっと気づけば、
テキトーで、遊んでばかりだけど、
しかし、仕事してみると、
意外にも、あっさりと完璧にこなす。

なんだか羨ましい人もいる。

「そんな人になりたい」
と思う人も多いでしょうが、

でもね、そういう人達、実際に裏では、
何倍も勉強してきた人ですよ。

そして、勉強自体を(苦行でなくて)
気楽に楽しめる資質がある人です。

まあ、資質というか慣れでしょうか。

もしかすると、どんな道を選ぶかより、
大事なのは、
この習慣を身につけることかも。

そんな気もしました。

ではでは、またお会いしましょう。
ありがとうございました。




hotmailが、突然使えなくなった件

ここ最近、hotmailが、突然使えなくなりました。

多くの方が困っているようですので、
その原因と解決方法を掲載しておきますね。

まず、その原因です。

メール設定には、popというプロトコルを利用することが多いのですが、
ここ最近、(運営者であるMicrosoftが)
突然、そのプロトコルの利用をデフォルトで「使用中止」にしてしまった。

そりゃ、エラーが出ますよね(苦笑)。

解決方法は、以下の手順で。

ブラウザを起動して、以下にアクセスしてください。
https://www.microsoft.com/ja-jp/outlook-com/
(↑はoutlookのログイン画面ですが、hotmailとoutlookは統合されています)

こんな画面が出てきますので、「設定」ボタンをクリック。
2016-05-26_161557

「接続されているアカウント」をクリック。
2016-05-26_161721

「POPとIMAP」→「POPオプション」を「はい」にして、「保存」をクリック。
2016-05-26_162208

これで、解決すると思います。
[ad#yoko1]

Windowsの仮想化機能、Hyper-V。

Windows10 Proや、Windows8 Proにデフォルトで搭載されている、
仮想化機能の「Hyper-V」知っていますか?

まず、アナタのPCで使えるか確認しましょう。

確認方法は、簡単。

「コント―ロールパネル」→「プログラム」→「プログラムと機能」→
「Windowsの機能の有効化または無効化」をクリック。

こんな感じで、Hyper-Vが出てくれば、使えます。
winkinou

確認してみてくださいね。

使えるようだったら、アナタのPC(1台のPC)に、
仮想環境として、Linuxとか別のWindowsとか入れることができますので。

きっと楽しいし、仕事が捗りますよ。

ではでは。

[ad#yoko1]

道具に対するポリシーやこだわりは?の話

サーチマン佐藤です。
こんにちは。

最近、アンドロイド講習やっていて思うのですが、
アンドロイドの開発環境には、
PCにそれなりのスペックが要求されます。

具体的に言えば、
さくさく動くためには、メモリ8G程度は必要です。

でもね、すごい低スペック、
2Gとかで頑張ろうとする人がいるし、
「4Gじゃ無理ですか?」という質問もくる。

でもね、私が自分のPCで試した限りでは、
4Gだと、すげー遅くて、
ぎりぎりという感じでした。

ちなみに、私は家に、
メモリだけで言うなら、
4G、8G、16GのPCがあります。

3年~4年に1回は購入するので、
そんな感じで溜まっています。

ところで、アナタは、
どんな感じでPCを買い替えますか?

私が思うに、
少なくとも我々は、その道のプロなわけで・・・

いやいや、こう書くと、
また批判メールがくるので、
前もって言っておきますが、

明日、食うに困るんだったら、
そりゃ、また違う話ですよ。

PC買わないで、
食うもの、買ってください。

でもね、私が思うに、
お金に多少でも余裕があるなら、
今、ふつーに市販されているPCのスペック程度、
今なら、8G程度は、持つべきでないでしょうか?

だって、プロだから。

PCは、我々IT技術者にとって、
仕事上、絶対に必要。

効率的にも、精神衛生的にも、
快適に作業するためには、
それなりのPCを持っておくべきではないでしょうか。

少なくとも、
一般人が持っているもの以上。

だって、プロだから。

我々の貴重な時間が、
PCのハードディスクが唸っている音に、
奪われてはならないし、

快適な環境で、
最高の仕事をする。

プロとして、前提では?

スポーツ選手であれ、アーティストであれ、
大工であれ、美容師であれ、何でもいいですが、

プロなら、最高の道具で仕事するでしょ。

プロが、
アマチュア以下の道具使っていること自体、
もうプロじゃない。

自己否定です。

そんな自己否定を、
我々IT技術者がやってはいけない。

どの世界でも道具は進化するし、
それにあわせて、プロも道具を選ぶ。

IT技術者も同じですよ。

いや、プロ論は語らなくてもいい。

単純に、スペックが高いPC使えば、
作業効率上がって、
気持ちいいですから。

IT技術者にとって、
PCは必要経費でもあるし、
投資でもありますよ。

冷静に考えれば、たぶん、
すぐに回収できる。

まあ、それぞれ考え方はあると思いますし、

某スポーツ選手のように、
道具に異常にこだわれとは言いませんが、

プロとして、アナタなりの
道具に対するポリシーやこだわりを、
少しはもってもいいかもですよ。

以上、今日はそんなこと思いました。

ではでは。

またお会いしましょう。
ありがとうございました。