全て」カテゴリーアーカイブ

SE大感謝祭パーティやってみました

サーチマン佐藤です。
こんにちは。

同じIT業界、違う会社のSE同士が語り合う、
そんなパーティ楽しいかな?と思い、
思い切って渋谷のカフェ&バーを借り切り、出し物を用意し、
以下の内容で、読者をお誘いしてみました。

—————————————-
●サーチマンからのご挨拶

●各講師紹介

●サーチマンは何者なのか?

●参加者一言紹介

●IT業界しくじり先生Part1
パートナーから「ちゃぶ台返し」くらって、
右翼おじさんから金返せと脅された先生

●IT業界しくじり先生Part2
アンドロイドアプリで副収入、 もっと儲けようと思って、
年収一億円の起業家に会いに行ったら騙された先生

●懇親

●未来の働き方について考える

●SEクイズで、お土産ゲット
—————————————-

このパーティ企画、多少リスクもしょったので、
実は「来てくれるかな?」と凄く心配していました(汗)。

でもでも、結果は、(男性26名、女性10名、総勢36名の)
満員御礼になりました。
(よかったー、ドキドキでした!)

どうも、ありがとうございました。

そして、このパーティのため、
場所の下見、出し物の打ち合わせ、お土産の手配、当日起きる様々な雑用等々、
多くの方が「裏」で動いてくれました。

これまた、感謝感謝。
本当に、ありがとうございました。

さて、そのパーティの結果は?
参加者からお便りが届いているので、

(良いも悪いも)隠さず、
バーッと紹介していきますね。

よかったら、是非次回、
お会いしましょう。

まず、その雰囲気は、こんな感じ。
p1140001

参加者からは、こんな感想頂いています。

—————————————-
本日は大変有意義な時間を過ごすことができました。
本当に楽しかったです。

今回のように、技術者同士が交流する機会は意外と少ないので
今後も継続的に行って頂きたいと思っております。

企画立案から、様々な手配まで大変だったとは思いますが
本当にいい企画に参加させていただきました。

ありがとうございました。

—————————————-
今回のパーティ、非常に楽しかったです。
ありがとうございました。

普段、職場の飲み会などには参加しますが、
今回のようにいろんな職場で働く皆様と交流するような場に参加するのは、
私自身、今回が初めてでした。

—————————————-
感謝祭は、やはりどこからどんな感じで話すのがよいのか、
またそんなに話すこともないので、

技術者のオフ会では、ある程度スキルがあったほうが
出席者同士でもう少し深い話ができるのかもしれないと思いました。

それでも講師の先生方は、
それぞれにしっかり準備をされていてさすがだと思いました。

私はプレゼンにおける資料作りも発表も苦手なもので。。

(躊躇すること、全くないですよ。by サーチマン)

—————————————-
パーティはとても楽しかったですよ!

最近は「自分の世界が狭くなってるなぁ」と感じていたので、
本当に貴重な機会を作って頂き
佐藤さんへの感謝が 尽きません。

—————————————-
佐藤さんとあまりお話できなかった事は残念でしたが
昨日はとても有意義且つ
楽しい時間を過ごすことが出来ました。

大変ありがとうございました。

客観的な意見で恐縮ですが、
私も偶に異業種交流会に行くのですが、
それよりも発表のプレゼンが面白く
かつ複数あり又雰囲気も暖かく感じ、
多くの人がリピーターになりそうだと思いました。

—————————————-
パーティ、とても楽しかったです。

これから今後の働き方について考えてみようと思います。
もっと広い視野を持って、人との関係を大切にして、
もちろん、さらに勉強しなければいけないな、と感じました。

また、しくじり先生の残り5つ
(もっとたくさん?)がとても気になります(笑)

1と2がすごく興味深ったので、
他の話を聞ける機会があったらうれしいです。

—————————————-
「SE大感謝祭パーティ」に参加させていただき、
ありがとうございます
また、お忙しい中での準備など、お疲れ様です。

多くの技術者の先輩方から経験談を聞く、意見をもらう、など
有意義な時間を過ごすことができました。

技術的なお話しをもちろん、働き方についてや、
「コーチングとティーチングの違い」、「コーチングとは」、
「交渉術」についてなど、お話しを聞かせていただきました。
当たり前だけど忘れていることを再認識したり、
あらためようと考えたり、未来の自分についてもう一度
考えることができた日となりました。

贅沢で豪華メンバーの感謝祭に参加できたこと
本当に嬉しく思います。
参加できたメンバーは私も含めとってもラッキーですね。

今後も宜しくお願いします。

—————————————-
とても楽しく、有意義な時間でした。

正直に言うと、行く前までは、余り期待をしていなかったのですが、
講師の方のお話もどれも面白く、3時間があっという間でした。

クイズも面白かったです。
佐藤様のおっしゃる様な、バタバタした感じも、私は感じませんでした。

開催日時も、休日の昼間なので、参加しやすかったです。
(平日夜だと、どうしても融通が効かない時があり、
ドタキャンになる可能性があると、なかなか参加しにくいので)

場所も、渋谷駅から近くわかりやすかったです。

また、この様な企画があれば、参加させていただきたいと思います。

—————————————-
3時間あっという間でしたね。
とても楽しかったです。且つ良い刺激を頂きました。
ありがとうございます。

今後もメルマガをこっそり見守ってます(笑)

—————————————-
ありがとうございました。

働き方やキャリアプランなど、
本当にさまざまなかたがたが集まっていて、
たくさん刺激をいただきました!ありがとうございます。

会場の都合とは思いますが、ちょっと窮屈で、
いろんなかたとお話しすることが
難しかったかなとは思いました。笑

—————————————-
「SE大感謝祭パーティ」ありがとうございました。

数名の方とはお話しすることができ、
また、短い時間でしたが、講師の方々のお話も聞けて、
楽しかったです。
電車事故で遅れたこともありますが、
3時間、あっという間でした。

3時間は短いと感じましたが、
1回の開催時間を3時間以上長くすることは困難かと思いますので、
幹事さんは大変ですが、開催頻度を増やして、
年に数回開催としても良いのかもと思います。

メルマガ、企画等、楽しみにしております。
今後ともよろしくお願いします。

—————————————-

現状、届いているお便り、アップさせて頂きました。

ではでは、また次回お会いしましょう。
ありがとうございました。

[ad#yoko1]

我々の残業時間。振り返れば、人生は皮肉の連続だ。

サーチマン佐藤です。
こんにちは。

前回のメルマガで、
IT業界の残業時間の調査してみました。
本当に本当に、沢山の回答頂きました。

ありがとうございました。
感想も沢山頂いていて、嬉しい限りです。

それにしても、
いや~、皆さん働いてますねえ。

私の耳の奥には、そう、
あのメロディが流れてきますよ。

ズンチャ、ズンチャ~♪
ズンチャ、ズンチャ~♪

24時間戦えますか~♪

ビジネスマーン!ビジネスマン!!
ジャッパニーズ・ビジネスマーン♪

ご存知ですか?

(バブルの頃)某ドリンクのCMソングです。

懐かしい人も多いでしょう。

若い人は知らないですよね、すみません。
(でも、いかにもバブルで、笑えますよ)

「24時間戦えますか~」
そんなバブルの頃と時代も変わった・・・・と思っていましたが、
いやはや、当時と変わらずのような気もする今日この頃、

アンケート結果、みてみましょう。

————————————————
【質問】
今まで、1ヶ月で(実際の)
最高残業時間では、何時間ですか?

【回答結果】

・0~20時間 119票

・20~40時間 84票
・40~60時間 85票

・60~80時間 81票
・80~100時間 116票

・100~120時間 127票
・120~140時間 98票

・140~160時間 78票
・160~180時間 49票

・180時間以上 142票
————————————————

この業界でも、残業しない人多いんですね。
予想外でしたが、ひとまず何よりです。
(空いた時間、勉強しましょう)

でも、予想通り、いや予想を超えて、
残業多い人は、多いですねえ。

私は、最高160時間ですが、それだと
毎日夜の12時くらいまでやって、
土曜日は出て、日曜日は休めました。

それでも、きつかった。

180時間以上って、毎日深夜まで仕事して、
たぶん休みなしですよね。

お疲れ様です。
体壊さないようにしてくださいね。

あっ、そういえば、前回のメルマガで、
私は、こう述べました。

————————————-
労働基準法36条
(いわゆるサブロク協定)では、
1ヶ月の残業時間の上限は、45時間。
————————————-

多くの方は、
余裕で45時間超えてますよね(苦笑)。

だとすると、
「違反なのか?」って質問がありましたが、
そこから話しておきましょう。

まず、大前提として、
法定労働時間(1日8時間1週40時間)を超える場合、
つまり残業する場合は、36協定が結ばれます。

そして、36協定を結んだ場合の上限が、45時間です。

ただし、特別条項があって、
(システムリリース等の)
臨時の場合に限ってのみ、
それを超えて労働しても、許される。

ただ、それは、あくまで臨時ですので、
(ある特定の個人が)
何カ月も70時間とか100時間が許されるわけでない。

じゃあ、何が臨時なのか?
どういう条件なら許されるのか?

って話は、各社の協定によって違うので、
気になるなら、各々確認してみてください。

とにもかくにも、
上限は基本45時間です。

それを超える場合は、臨時であり例外。

でも、現実をみれば、、
例外が恒常化しているかもで、
その法律の意味があるのか?
って話になるのですが、

ここでは、そんな議論しません。
(私も法律に詳しくないですし)

そもそも、正直に言いますと、
私は、残業何時間でも良いと思っているのです。

働きたいだけ、働きましょう。

(そんなこと言ったら)
奴隷のように、こき使われる?

でも、我々は技術者でしょ。

技術を磨き、勉強し、
法律じゃなくて、スキルで身を護る。

最高のスキル(技術)を提供し、
お客様や上司に喜んでもらい、

万一、酷い言葉を浴び、理不尽言われ続けたら、
「じゃあ、辞表書きます」って姿が、
あるべき姿だと思いますけどね。

(実際は辞表書かなくても、
ちゃんと抗議すれば、だいたい収まる)

極端に聞こえるかもしれませんが、
あながち嘘じゃないですよ。

私も、この業界に長くいて、
色んな人と知り合い、見ていくと、

スキルがあって、そういう方向性に舵を切っている人は、
スキルで身を護り、培った人脈から仕事選んで、
収入と自由を獲得してますよ。

健全で、健康的で、
楽しそうです。

一方で、法律だなんだって、
そりゃ重要なんですが、あまりに固執すると、
労働組合の運動になりかねない。

我々は技術者。

まずは、スキルを身につける。
それで身を護る。

じゃあ、スキルって、
どうすれば身につくのか?

それは、ある程度(←ここ重要、後で出てきます)
過酷な仕事して、勉強を継続すること。

そりゃね、毎日定時に帰るのもいいですが、
それがルーチンワークだけだと、スキルは伸びない。

定時で帰れると思っていた「幸せ」も、
(スキルが伸びないので)
実は、将来の「不幸」の要因になったりする。

一方で、ムッチャ大変で「不幸」だったことが、
(スキルが伸びて)
実は、将来の「幸せ」の要因になったりする。

人生は皮肉の連続。

よく聞きますよ。

不幸を味わった人が、
「あの頃に比べれば楽勝」って、幸せそうに語る。

私も、一時期、人生のどん底というか、
ムチャクチャ大変な時代があって、

他人からは、
「可哀想すぎて、聞きたくない」と言われましたが、

でも、今になってみれば、それが精神の拠り所で、
「あの頃に比べれば楽勝」って、いつも思ってしまいます。

人生って、本当に皮肉の連続ですよね。

でね、そんな皮肉の連続の中で、
何に気をつければいいのか?

私は、上記の通り、
「ある程度」の過酷な仕事や勉強を、
肯定しましたが、

「ある程度」ってことが大事なのです。

過酷すぎると、壊れてしまいます。
最悪、電通の女性のようなことも。

もちろん、「ある程度」は、
その人のレベルや年代によって違ってきますが、

しかし、一般的には、
「鉄は熱いうちに打て」よろしく、
年配よりは、若いうちに頑張ったほうがいい。

若いうちに頑張ると、歳とってから、
テクニックというか、
ごまかしで生きていける(ようですよ、笑)。

まあ、最後の部分は、
年配者の方に怒られてしまうので、
是非、無視して欲しいのですが(笑)、

以前、秋元康さんが言ってました。
「夢はいつも、伸ばした指先の1ミリ先にあると思う。」
「その1ミリ、さらに必死に手を伸ばすかどうかで、夢に届くかどうかが決まる。」

1ミリでいい。

1センチ伸ばしたら、アナタが壊れる。

ましてや、50センチも1メートル要求されても、無理は無理。
それを達成しようとすれば、
取り返しのつかない不幸にもなる。

1ミリがいい。

そのへんの頃合い考えて、
お互いに成長していきましょう。

ではでは、また。
ありがとうございました。

●追伸
メルマガ登録は、こちらです。

[ad#yoko1]

鉄職員続きと、お客さんの線引き。

サーチマン佐藤です。
こんにちは。

先週、
大阪で聞いた、近鉄職員の話。処分は妥当なのか?
というメルマガを出しましたね。

実は、このメルマガ、
炎上するかも?と思っていました。

と言うのは、このメルマガの中で、
私は、こんな発言しましたね。

「大阪の人って、切れると洋服脱ぐんですか?」

「阪急とか、もう少しお上品な路線だと、
そんな事件も起きなかったかも・・」

と。

こういう発言すると、
今の世の中の風潮として、すぐに、

「差別だ」「傷つけられた」
「問題発言だ、撤回しろ」と、

人権派代表みたいな人が出てきて、
ギャーギャー騒ぐでしょ。

で、問題の本質から、どんどん外れて、
現実の議論にならないことが、
往々にしてあります。

ですが、さすがに
サーチマン読者ですね。

例えば、こんなお便り頂きました。
——————————-
大阪生まれの大阪育ちです。

近鉄線(大阪)と阪神線は、
乗客のマナーが悪い人が多いので嫌いです。

引っ越して阪急線を使うようになってから、
客の質が違う事を肌で感じました。

阪急線を利用する人達は
マナーが良い人が多くて、
嫌な思いをした事はほぼありませんでした。

——————————-

実体験から、
きちんと現実を見据えていますね。
ありがとうございます。

確かに、配慮しなくちゃいけないこともあるし、
嘘や捏造はダメ。

しかし、現実を見据えず、
建前のきれいごとばかり言ってても、
議論にならない。

要は、そのバランスです。

そういう意味では、世の中が、
もう少し寛容になっていいと思いますけどね。

また、こんなお便りも。
——————————-
大阪の人間ですが、切れても服は破りません。

ちゃんとボタンを一つ外して脱ぎ…ちゃうちゃう、
脱げへんわい!

ってな感じですかね(^^ゞ

——————————-

笑っちゃいましたよ。
さすが大阪読者!

こういう寛容さも嬉しいですね(笑)。
ありがとうございました。

ということで、前回のメルマガは、
全く炎上ありませんでした。

ほっ。

むしろ、(大阪読者からは)
肯定意見ばかり。

それを踏まえて、
前回のアンケート結果もみてみましょう。

—————————————-
【問】9月21日発生の
近鉄職員の事件、どう思いますか?

【回答結果】

・職員への処分は正しい
86票

・職員への処分は正しいが可哀想
271票

・職員への処分は不適切
116票

・そのほか
26票

・わからない
43票

—————————————-

「職員への処分は正しいが可哀想」
という意見が多かったですね。

大阪近辺の方は、特に(事情を知っているのか)
「職員への処分は正しいが可哀想」が多いようでした。

ちなみに、私も概ね、その意見に賛成です。

職員への処分は仕方ないですが、
モンスタークレーマーが多い昨今、
会社としての対応もしてあげないと、
現場は大変でしょ。

これは、我々の仕事にも言えること。

特にリーダー以上の方は、
もう一度、

「あの人は、本当にお客さんなのか?」と、
問うてみてください。

「正当な主張をしている人」と
「モンスタークレーマー」と、

その線引きをすることで、仕事は、
いや人生は大きく変わります。

そして、その線を越えてくるお客さんがいたら、
いや、クレーマーがいたら、
断固闘うべきです。

こんな優男?の私でも、過去の人生、
何回かはお客さんを別室に呼び出して、
闘ったことがあります。

手に汗握るほど怖いですよ(苦笑)

でも、大事なことです。
お互いにがんばりましょう。

ではでは、また。
ありがとうございました。

[ad#yoko1]

大阪で聞いた、近鉄職員の話。処分は妥当なのか?

サーチマン佐藤です。
こんにちは。

9月21日~22日、大阪に行ってきましたが、
ちょうどその時、こんな事件が起きたそうです

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【9月21日:近鉄線で、人身事故が発生】した。

(事故と関係ない)東大阪市の東花園駅でも、
その事故の影響で電車遅延が発生し、

同駅の近鉄職員は、乗客への説明に追われていた。

しかし、一部の乗客は、その説明に納得できず、
近鉄職員に暴言を吐き、取り囲んでいたところ、
今度は、その近鉄職員が逆切れ。

上着を脱ぎ棄て(裸になって?)、
高架になっている同駅から飛び降り、負傷した。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ちょっと、笑いそうになってしまいました。

いや、失礼ですね。
すみません。

でもね、笑いそうになったのは理由があって、
実は、私が大学生の時、
同じような行動を起こした友人がいたのです。

そう、その友人も大阪出身だった。
(いや確か、半分は和歌山だったかな)

当時、その友人と私たちが、ある酒場で飲んでいると、
ちょっとしたことで、隣客と揉め事になった。

悪いのは、隣客。

しかし、我々は平身低頭で、
とりあえず場を収めようとしていたが、
正義感の強い(その)友人は、ついに頭にきて、

バッと立ち上がり、着ていた
自らのシャツの胸元をつかみ、思いっきり引っ張った。

ボタンがブチブチと飛び、シャツはビリビリに破れ、
服を脱ぎ捨て、裸になった友人は、

「なんやねん!」と叫んだ。

????

・・・・周りの我々は、
「鳩が豆鉄砲」状態。

頭に来たことはわかる。
しかし、何でそこで、自分のシャツを破るのか?

意味不明。

お前(友人)こそ、
「なんやねん?」でしょ(笑)。

その後は、もう可笑しくて可笑しくて、
大笑いで、場が収まりました。

これは、我々同級生が、集まるた度に、
ずっと語り草になっている事件。

今回、近鉄職員の事件を聞き、
似てるなあって。

大阪の人って、切れると
自らの洋服を脱ぎ棄てるんですか??
(大阪の方、よかったら返信くださいね)

・・・・・閑話休題。

話を戻しますね。

この事件の当日、私はちょうど大阪にいたので、
現地の方と、この話をしたのです。

するとね、まず(現地の方曰く)
「あ~、あの辺はね」という反応。

ん?!
(どういう意味かな)

要するに、
阪急とか、もう少しお上品な路線だと、
そんな事件も起きなかったかも・・・・と。

そして、近鉄職員さんが可哀想だと。

しかし、現実は、
その近鉄職員は処分されるようです。

どうなんでしょうね?

まあ、詳しい事情はわかりませんが、
このへんの機微(きび)って、我々にとっても、
大事だと思うんですよ。

だって、我々も、日々クレームに晒されているでしょ。
前任者が残したバグで、我々とは無関係なトラブルでも、
(事情を理解できない)お客さんは、
我々を吊し上げる。

こういう問題を他人事と考えずに、
我々にも起こりうる問題ととらえ、思考しておくのが大事。

そこで今日はアンケートです。

【質問】
今回の近鉄職員の事件、
アナタは、どう思いますか?

一つクリックしてくださいね。

職員への処分は正しい

職員への処分は正しいが可哀想

職員への処分は不適切

そのほか

わからない

我々の周りで、
こういう問題起こしたくないですよね。

次回のメルマガで、
アンケートをみながら、
こういう問題を防ぐためにはどうするか?
お互いに考えてみましょう。

ではでは、また。
ありがとうございました。

●追伸
アンケート結果は、こちら

[ad#yoko1]

最近話題になった「PCデポ」のサービスはどうなのか?

サーチマン佐藤です。
こんにちは。

「PCデポ」って会社、ご存知でしょうか?

パソコンや周辺機器の販売、
その修理や技術サービスを行っている会社です。

(関東に多いので、特に関東の方は)
ご存知ですよね。

私も、何回か利用したことあります。

さて、その「PCデポ」ですが、
先週から今週にかけて大騒ぎになりましたね。

その概要を言うと・・・・

「PCデポ」は、
82歳の男性と毎月、約15,000円の契約を結んだ。

契約に含まれるサービス内容は、
(購入したパソコンとタブレットの)
「端末サポート」「通信&プロバイダー料金」
「毎月デジタルコンテンツが読める」「映像見放題」等々。

しかし、その男性が認知症だったことに加え、
あまりに不要なサービスが多く、
(それを知った)
男性の息子が、契約の解除を求めた。

すると、「PCデポ」は、
契約解除料として、約20万円を請求した。
(これも契約書に書いてあった)

息子は納得せず、話し合いがこじれ、
結局、半額で手打ちとなり、
10万円の解除金を払うことになる。

もちろん、上記は法律的な問題はなかったのですが、
その顛末を、息子がTwitterに投稿したところ、

大炎上。
(他にも同様の不満を持っていた人が多数)

NHKのニュースでも流れることになり、
「PCデポ」の株価が大暴落。

結局、「PCデポ」は、
「70歳以上の高齢者に対しては、
3か月以内の解除を無料とする」と方針変更した。

ご存知でしたか?

ちなみに、私もそんなニュースを知り、
今日メルマガに取り上げようと思ったので、
仕事帰り、「PCデポ」に寄ってみましたよ。
(現場主義だから!笑)

まあ、ふつーの雰囲気でしたね。

でも、店頭には、
「社長からの謝罪文」がありましたので、
立ち止まって読む人も、チラホラと。

さて、話戻して、
今回の件について、アンケートを実施したところ、
以下のようになりました。

●質問「今回のPCデポについて思うことは?」

●回答結果

サービス内容も解除金も悪質である
344票

サービス内容はいいが解除金が悪質である
263票

現場の店員が説明不足
164票

契約書を読まない方が悪い
39票

わからない
40票

そのほか
66票

このことに関して、また次回メルマガで考えましょう。

ではでは、またお会いしましょう。
ありがとうございました。

[ad#yoko1]